東京オートサロン 2012 幕張メッセ 2012/1/14 |
※ 注目株だったトヨタ・スバルほぼオンリーな内容になっています。 ![]() 屋外特設コースでは昨年までドリフト競技しか行われていませんでしたが、今年はドリフト競技ではないレースカーによるデモランも行われました。 ![]() TOYOTA 86 N1仕様 ![]() 詳しくは知りませんが、昔のAE86のTRDカラーリング?のリバイバル。 結構格好いいです。 ![]() 軽快に走り回っていて、誰でも簡単に操れそうに錯覚してしまう・・・ ![]() ワンメイクレースとか考え中だそうです。 ![]() GAZOO Racing LEXUS IS F CCS-R (2011 ニュルブルクリンク耐久) ![]() ![]() NISSAN LEAF NISMO RC ![]() 電気自動車なので本当に静か。カラカラと砂利の音がするだけ。 ![]() SUBARU IMPREZA WRX STI IRC仕様 ![]() 面白いほどクルクルとドリフトやターンなどを披露。 外周ギリギリでやるもんだから砂が飛んでくる! ![]() mazda 787B (1991 ル・マン24時間優勝車) 左上、豊田社長も一連のデモランを見ていました。 ![]() 昨年のMOTORSPORT JAPANで見た787Bをまた見ることができました。 しかし、この車にとっては如何せん会場が狭すぎる! ![]() レストア後のデモランキャンペーンはこれで一旦走り納め。博物館展示になるそうです。 ![]() ![]() ![]() HKS 86 Racing Performer ![]() ![]() ![]() モーターショーで大人気だった86は、ここオートサロンでももちろん大人気。 ![]() 2000GT SOLAR EV あの2000GTがソーラーパワーだけで動く電気自動車に。 ![]() 86 TRD Performance Line プロトタイプモデル ![]() ![]() 86 MODELLISTAバージョン プロトタイプモデル ![]() ![]() FT-86 (2011 ニュルブルクリンク耐久) ![]() ![]() なんと乗り込み整理券を配布しているではありませんか。 このようなマシンに乗り込める機会なんてまずありません! ![]() そんな貴重な機会なので、整理券をゲットしFT-86に乗り込みました! (スマホ動画切り出し画像なので画質が悪いです。) ![]() 補強パイプがあるのでやはり乗り降りは大変ですね。そしてシートにスッポリハマり、車と一体化。 ![]() ![]() ブースに現れた社長。なぜかツーショット写真大会?になってました。 ![]() LEXUS LFA #111 (2011 ニュルブルクリンク耐久) ![]() ![]() ![]() な、なんとこのLFAにも乗り込むことが出来ました! (もちろん市販車のLFAだって座ったことありません) ![]() パドルシフトとか実際にいじってみましたが、感触がいいのなんのって。 (これも同じくスマホ動画切り出し画像。) ![]() TGRFでも走ってるのを見たLFAとFT-86、ニュルブルクリンクレースを実際に戦ったマシンに乗り込めて感激でした。 ![]() Red Bull X2010 (2010 GRAN TURISMO) ![]() 2010-2011年と2年連続チャンピオン、圧倒的強さを誇るレッドブルF1マシンの設計者エイドリアン・ニューウェイ作の、架空車。 ![]() レギュレーション(ルール)にとらわれない自由な設計でレースカーを作るとどうなるのかの答えの一つです。 ![]() BRZ STI CONCEPT ![]() ![]() BRZ Black Edition by PROVA ![]() BRZ (2012 SUPER GT GT300) ![]() PRIUS (2012 SUPER GT GT300) ![]() カローラからプリウスに車両チェンジのapr。相変わらずの"ガワ"加減。 ![]() SUPER GTではどうハイブリッドシステムを利用するんでしょうね。 ![]() |
OLYMPUS E-30 ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 / ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 |